第897回 10月例会ご案内

日時  平成19年10月7日 第1日曜日 晴雨共
     竹生島への船が欠航の場合は、行先を変更します。
集合  @彦根港観光船のりば 午前11時集合
     ・JR彦根駅10時35分発→彦根港経由プリンスホテル行き、シャトルバス利用(無料)所要7分。
      タクシーで5〜6分。
     ・彦根港11時30分発→竹生島12時10分着を利用。
      乗船前か、船中にて昼食を済ませてください。
     A湖西線の方は、近江今津の今津港から、直接竹生島へお渡りください。
     ・今津港10時50分発→11時15分着を利用。土産店で昼食をしてお待ちください。
      往復2420円
解散  @彦根港、午後5時ごろ。A今津港午後4時25分ごろの予定
講師  日向進先生
見学 竹生島の文化財
     宝厳寺の唐門・観音堂・舟廊下・竹生島神社本殿は、豊臣秀頼が片桐且元を普請奉行として、豊臣家ゆかりの建物を京都から移築。いずれも重要文化財や国宝に指定されている。
     ○宝厳寺本堂 通称:弁天堂。昭和17年に鎌倉様式で再建された。
      ・五重石塔 本堂前にある。  鎌倉時代後期 重文
      ・三重塔 本堂前の高台にあり、古式で再建された。
      ・宝物殿 三重塔の前にある。弘法大師上新請来目録(重文)や、毛抜型太刀(重文)など、宝物が多数拝見できる。
      ・観音堂唐門 京都東山の豊国廟の極楽門を移築したもので、豪華絢爛、桃山様式の貴重な遺稿。  桃山時代 国宝
      ・観音堂 西国三十番の札所で、本尊千手観音立像(秘仏)が安置されている。唐門と共に移築された豪華な建築。  桃山時代 重文
      ・舟廊下 秀吉の御座舟「日本丸」の船櫓を利用して、観音堂移築と同時に造られ、急な斜面のため懸造になっている。都久夫須麻神社への渡り廊下になっている。  桃山時代 重文
     ○都久夫須麻神社 通称:竹生島神社。伏見城の殿舎(豊国廟の説もある)を移築。障壁画と彫刻は豪華絢爛。室町末−桃山時代 国宝
会費 @例会費と船賃(団体往復2970円) 6470円
     A現地参加の例会費         3500円
     @Aいずれも、臨時参加は       500円増
      (大学院生までは、学生証の提示により会費合計より500円引とします)    
昼食  各自ご持参ください。
申込  団体乗船申込みのため、10月1日(月曜)午後8時までに、ハガキまたはFAXで、事務局へ申し込んでください。
     臨時参加者の氏名をお知らせください。
    ※今津港から来られる方は、明記してください。
便利 シャトルバス対応時刻
     ○東京・名古屋方面から、東京7時36分発ひかり363号利用。
     →新横浜7:53→豊橋9:01→名古屋9:23→岐阜羽島9:36→米原9:57着。在来線に乗り換え。
     米原10:12発加古川行き、彦根10:18着。
     ○大阪方面から、播州赤穂発、長浜行き新快速利用。
     →姫路7:55→加古川8:06→西明石8:15→明石8:19→神戸8:31→三宮8:35→芦屋8:44→尼崎8:52→大阪9:00→新大阪9:04→高槻9:16→京都9:30→山科9:36→大津9:40→石山9:44→草津9:50→守山9:54→野洲9:57→近江八幡10:03→能登川10:09→彦根10:18着。
     ○湖西線・京都方面から、播州赤穂発、近江今津行き新快速、湖西レジャー号利用。
     → 西大津9:26→比叡山坂本9:30→堅田9:35→(略)→近江今津10:03着。